審判員資格失効再取得案内申込書はこちら】 

① 公認審判員の方へ
 
 資格の更新、派遣審判の申し込みなどについて記載しています。

  ☛  公認審判員の方へ  (ここをクリックして下さい。)

② 審判員資格の更新は、メールのやりとり(送信と受信)で行います。(8月1日からです)
 ※毎年日本協会への会員登録をしてください。忘れると資格が失効します。
 〔 1)「申請書」を送り、2)「受付メールで受付番号」を受け取ってから、3)振り込みです。〕
  審判員資格に関わるメールアドレスは kousin@badminton-kk.org です。
  ◎今年更新期限を迎えたのは、3級と2級は、更新年度 令和3(2021)年~令和5(2023)年度
   の方、1級は、更新年度 平成31・令和元(2019)年~令和5(2023)年度の方です。


  ※振込先: 口座名  神奈川県バドミントン協会
        口座番号 00290-3-22627
   (ゆうちょ銀行の場合 支店番号:〇二九 口座番号:22627)
  *振替用紙の依頼人欄に、「受付番号」と「氏名」を記入してください。

  ☆審判員資格更新申請手続き日程
   8月1日~9月1日の間に申請をお願いします。(追加申請はHPに掲載します)

  ★更新は、メールの添付ファイルで行う方法です。(kousin@badminton-kk.org)
   更新のやり方、更新料などは以下の文書をダウンロードしてご確認下さい。

    ☛  更新について(メール)   

   更新用紙は以下の所よりダウンロードしてください。<7月31日(月)に掲載予定>

     3級 更新用紙(メール)     1・2級 更新用紙(メール) 

    (※「更新用紙」は、3級も、1・2級も同じ用紙です。)

③ 派遣審判について(派遣審判に関わるメールアドレスは tkg.m@chive.ocn.ne.jp です。)

  ①の「公認審判員へ」の文書の中にある「派遣審判のお申し込み」は、
   下記をクリックして、ファイルをダウンロードして、入力して、メール添付で送付ください。
  
     派遣審判申込(メール)  *本年度より、申込はメールのみです。

  現在は、大会実施も含めて流動的な部分が多くなっています。
  大会の日程や会場の変更および大会自体の中止も考えられます。
  ※大会ごとに「共通健康管理シート」をダウンロードし、記入して会場に
  ご持参ください。今後ホームページで発表しますので、確認をお願いします。

  ※派遣審判申し込み確認について

    お申込みされた派遣審判について、こちらをクリックして確認してください。

  ☛   審判申込確認  (2023/05/13時点)

④ 3級審判講習検定会 (受講料は講義の受付の際に現金にて納入です。)

  *検定会に関わるメールアドレスは sinp@badminton-kk.org です。
  ☆受講料:10,000円(申請料:5,500円、登録料:2,200円、競技規則書:600円
                講習料・手数料:1,700円、 計:10,000円)

◎神奈川県バドミントン協会主催「3級審判講習検定会予定」
日 時    会  場 要項 申込書 備  考
第1回 4月16日(日) 逗子アリーナ 終了 終了
第2回 5月21日(日) 逗子アリーナ 要項 申込書 健康管理シート
第3回 未定 未定
 

※ 申込書にご入力の上 sinp@badminton-kk.org まで、メール添付で送付してください。

  *未定の日程等については、後日、神奈川県バドミントン協会のホームページに掲載します。