会員登録について
(他の都道府県から移動してきた方は「その他の登録関係」もご覧ください。)
①会員登録は、県協会主催大会に参加する場合に必要です。日本協会までの登録となります。会員登録すると、全国・関東大会の参加や審判員資格・指導員資格取得の申込みができます。登録番号は「日本協会会員番号」で永久番号です。次回からは継続登録となります。
また、「公認審判員資格」や「公認指導員資格」をお持ちの方は、毎年継続登録をしていないと資格の更新ができなくなりますのでご注意ください。
②会員資格の有効期限は毎年4月1日から翌年3月末までの一年間となっています。
③他の都道府県から日本協会への登録を行っている方が、本県主催大会に参加する場合には、本県のみの登録(以下「県のみ登録」)が必要です。「県のみ登録」は毎年新規登録が必要です。
④「県のみ登録」の方は、本県の全国大会予選会や関東総合への参加申込みができません。
(予選会以外でも全国大会への資格を付与する大会も同様です。)
◎登録申請用紙の提出前に振り込みをお願いします。
【振込みも申請用紙提出も4月1日からです。ご注意下さい。】
◎登録受付メールアドレスは touroku@badminton-kk.org です。
※県社会人クラブバドミントン連盟の方は「社会人クラブ連盟のページ」をご覧ください。
※部活のある高校の生徒は「高体連のページ」をご覧ください。
※中学校の生徒は「中体連のページ」をご覧ください。
◎スマートフォンや携帯電話からの申請は禁止とさせていただきます。
登録申請手続きの日程
第1回 4月1日~ 4月30日
第2回 8月1日~ 8月31日
第3回 12月1日~12月20日
なお、大会に参加する場合は上記の日程以外でも受け付けます。
登録料
・一 般 ⇒ 1500円
・小学生 ⇒ 500円
・中学生 ⇒ 700円
・高校生 ⇒ 900円
・県のみ用⇒ 500円
登録申請用紙 (ダウンロードしてください。)
☛ 一般・実業団・レディース・教職員・市区町・学生・小学生・中学生・高校生用
: 申請用紙1
☛ 県のみ用 : 申請用紙2
日本協会登録内容変更について
登録内容に変更が発生した場合は「日本協会登録内容変更届」が必要です。
(ダウンロードしてください。)
(登録内容変更メールアドレスは touroku@badminton-kk.org です。)
日本協会会員登録カードについて
○昨年度まで配布されていた日本バドミントン協会の「会員登録カード」はなくなり、
今年度から「デジタル会員証」となります。(詳しくはこちらへ【デジタル会員証PDF】)
※「デジタル会員証」には会員番号の他に、所有している審判員資格や指導員資格の
表示もあり、全国大会の資格確認で必要になりますので、携帯に保存しておくことを
おすすめします。
その他の登録関係について
○原則として、日本協会会員登録は、年度内の移動はできません。(2020/4/1)
(登録担当の問合せメールアドレスは touroku@badminton-kk.org です。)